- HOME >
- marumushi
marumushi

当サイトの管理人まるむしです。 釣り・アウトドアギア・ガジェットが大好きです。
「こんな便利な充電器、どうしてもっと話題にならないの?」と思うかもしれません。それもそのはず、「Zens Quattro Charger Pro 4」はApple Storeでひっそりと販売されている隠れた名品。Qi2対応で最大4台のデバイスを同時に充電できる優れものです。今回は、その魅力をたっぷりご紹介します。
HeadwolfのFPadシリーズは、これまでにわたってその高コスパと性能のバランスで注目を集めてきました。
そして今回、シリーズ最新作 「FPad7 Pro」 が登場。前モデルの良さを引き継ぎつつ、さらにパワーアップしています。今回のモデルはどんなモデルなのか、Headwolf Fpad7に比べて何がどう変わったのか。をまとめていきたいと思います。
昨今の災害続きでポータブルバッテリーに興味を持っているけど、ちょっとお高いから手を出しづらい方、キャンプなどのアウトドアが好きだけど荷物をあまり増やしたくないからポータブルバッテリー購入に躊躇されている方は意外に多いと思います。
そんな方にピッタリな安くてコンパクトで多機能なポータブル電源『ポータブル電源 S365』をご紹介します。
モバイルバッテリーで次々と新商品を展開しているCIOから待ち望んでいた極薄Qi2モバイルバッテリー「CIO SMARTCOBY SLIM 5K」が発売となりましたのでご紹介します。
ゼロハリバートンとUNICASEが手を組んだら、スマホケースもここまで進化する!
スーツケース界のレジェンド、ゼロハリバートン。その耐久性と美しさをそのままスマホケースに落とし込んだ新作が登場。ビジネスシーンでもカッコよく決まる洗練デザインに、UNICASEのこだわりがプラスされた逸品が登場しました!
アイリスオーヤマの「HUGEL(ヒューゲル) 真空断熱クーラーボックス」に、新たに15Lモデルが仲間入りしました!冷蔵庫の技術を応用した真空断熱パネルを6面に採用し、最大4日間の保冷力を実現。これは釣りやアウトドアでガチ勢が求める性能といえるのか?今回は、釣具メーカーの代表格であるシマノ・ダイワのクーラーボックスと比較しながら、その実力を探っていきます!
PS5の人気コントローラー「DualSense Edge」ですが、長く使っているとラバー部分が変色したり剥がれたりする問題が気になっている人も多いのでは? 今回は、そんな悩みを解決するためのアイテムをいくつか紹介していきます!
Appleは本日、新型のiPad Airと無印iPad(第11世代)を発表しました。これらのモデルは、外観デザインを前モデルから継承しつつ、内部のチップセットを強化しています。また、iPad Air専用にデザインされた新しいMagic Keyboardも同時に発表され、ユーザーエクスペリエンスの向上が図られています。
最近、タブレット市場は選択肢が多く、どれを選ぶか迷うこともありますよね。でも、低価格でありながら、性能がしっかりしているタブレットを探しているなら、BMAX I10 S Proはぜひチェックしておきたい一台。特に注目したいのが、Unisoc T616チップセットに6GB/8GBのメモリ、そして10,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているところ。これで、普段使いだけでなく、ちょっとしたエンタメやネットサーフィンにも快適に対応してくれるんです。
タブレットといえば10インチ前後が主流だけど、「もうちょい小さくて手軽なやつが欲しい…」って人も多いはず。そこで登場したのが N-one NPad Mini。中華タブメーカー「N-one」の新作で、実勢価格は10.000円前後~14,000円前後(セール次第)。