タブレット情報

人気8インチタブレットLenovo Legion Y700 2023の日本版がNECから発表!?【PC-T0995HAS】

高スペック8インチタブレットで大人気のLenovo Legion Y700(2023)。以前もご紹介しましたが、Lenovo Legion Y700(2023)は8インチタブレットの中で超高スペックなタブレットとして登場しました。2023年版も発売され日本でも購入者が多かったと思います。しかし残念ながらグローバル版(日本語対応版)が熱望されながらもリリースされず、いつか日本で展開しているメーカーがグローバル版を出してくれないか・・・と期待されていました。

まるむし
まるむし

そんな中、ノジマオンラインがフライイングでY700のグローバル版と思われるタブレットを発表してしまうという事件?が起きています。今は非公開になっていますが、当時の状況をキャプチャしているので、見ていきましょう。

ノジマオンラインで公開されたページ

待望のSnapDragon搭載8インチタブレット

商品名は「PC-T0995HAS」。スペックは「8.8インチ/Android13/Qualcomm SnapDragon 8475P/メモリ8GB/ストレージ128GB/WPS Office搭載/ストームグレー/2024年2月モデル」と書いており、2024年の2月に発売される可能性が高いと思われます。

まるむし
まるむし

Lenovo Legion Y700はグローバル版がなかったことと、中国限定販売ということもあり、ショップが独自にグローバルROMを焼いて販売するケースがありましたが、メーカーのOSアップデートやセキュリティアップデートが使えないこともあったり、日本語対応のカスタムROMに入れ替えても、ROMによっては日本語化が不十分ということが多くあるため、正式な日本語対応版が待ち望まれていました。

公開されていた商品説明

ポイント

■ゲームもサクサク動く高画質コンパクトタブレット

2.5K(2560×1600ドット)表示の高解像度8.8型ワイド液晶を軽量なコンパクトなボディに搭載し、どこでも手軽に持ち歩けます。リフレッシュレート144Hz対応なので動きの速い動画の再生や、ゲームもなめらかに表示できます。

■音も映像も満喫できる高性能

Snapdragon 8+ Gen 1のモバイル向けプロセッサを採用。8コアプロセッサに加えて、効率的な放熱設計を採用。負荷のかかるゲームなども快適に操作できます。大容量の8GBメモリを内蔵。複数のアプリの起動や、高精細な映像コンテンツの表示も、スムーズです。サウンドは、ステレオスピーカ&立体音響技術Dolby Atmosを採用。高音質で楽しめます。また、USB Type-Cを2ポート搭載。電源供給やデータ転送に加えて、映像出力にも対応しています。さらに、microSDカードスロットも搭載しているので、たっぷりデータを保存できます。

■楽しみをひろげる豊富なオプションをご用意

スケッチブック感覚で使えるデジタルペンなどのオプションをご用意(すべて別売)。傾きや4096段階の筆圧感知に対応したペンを利用可能で、プリインストールされいる「CLIP STUDIO PAINT(3か月無料)」とあわせて使えば、本格的なイラストを描くことができます。本体色は、エレガントな印象のストームグレーです。

まるむし
まるむし

まさに高スペックタブレットですね。

商品画像も公開されてましたので、見ていきましょう。

公開されていた商品画像

NojimaOnline
NojimaOnline
NojimaOnline
NojimaOnline
NojimaOnline
NojimaOnline
NojimaOnline

写真を見る限り、スタンド機能つきのケースやスタイラスペンなどの販売もありそうなのですが、どうやらケースもペンも別売りとのことです。

Lenovo Legion Y700とのスペック比較

PC-T0995HASスペックLegion Y700 (2023)スペック
端末名PC-T0995HASLegion Y700 (2023)
メーカーNECLenovo
価格98,780円€300 48,363円(2024年1月現在)
SoC
System on a chip
Qualcomm
Snapdragon 8+ Gen 1
Qualcomm
Snapdragon 8+ Gen 1
メモリ・容量8GB+128GB12GB+256GB
16GB+512GB
SDMicroSDMicroSD
最大1TB
OS未発表ZUI 15(Android 13)
ディスプレイ8.8インチ8.8インチ
解像度2,560×1,600(WQXGA)16:102,560×1,600(WQXGA) 16:10
重さ未発表348g
生体認証未発表顔認証
WI-FI未発表WiFi 6 ,802.11
Bluetooth未発表5.x
4G LTE未発表非対応
GPS未発表非公表
センサー未発表加速度センサー、光センサー、コンパス、ジャイロ、ホールセンサー
Widevine未発表調査中
バッテリー未発表6,550mAh
充電未発表45W

上記商品詳細を見ればわかるように、ここまで来たら完全にLenovo Legion Y700の日本語版と考えてもいいと思いますが、メモリとストレージがスペックダウンしています。また価格が約2倍になるという・・・
セールなどがあることを願いつつ発売を待ちたいと思いますが、とにかく現在の高スペック8インチタブレットで日本語に対応しているのはAlldocube iPlay 50 Mini Proぐらいでしたので、今回さらに高スペックのSnapdragon 8+ Gen 1搭載8インチタブレットには本当に期待しています。

Lenovo Legion Y700(2023)を購入検討の方へ

Lenovo Legion Y700(2023)はAntutuスコアでも130万を超える超ハイスペック8インチタブレットです。
購入は中国限定ということもあり、下記AliExpressなどで購入することができます。

日本Amazonで買えるLenovo Legion Y700(2023)関連周辺アイテム

関連記事

合わせて読みたい
合わせて読みたい

タブレット情報

2025/5/1

【HONOR Pad GT登場】144Hz大画面&Dimensity 8350搭載の万能タブレット!

HONOR Pad GTが中国で2025年5月発売予定!11.5型LCD×最大144Hzリフレッシュレート、大容量バッテリー搭載のハイスペックタブレット。価格・スペック詳細、日本市場への期待も解説します。

タブレット情報

2025/4/30

最新Android 15搭載!90Hzディスプレイの8.7型タブレット『Teclast P50 Mini』

最新Android 15搭載の8.7インチタブレット「Teclast P50 Mini」登場!90Hzディスプレイでなめらかな操作感、最大1TB拡張対応の大容量ストレージも魅力。持ち歩き用やサブ機に最適な一台を詳しく紹介!

タブレット情報

2025/4/26

【TECNO MEGAPAD 10登場】この価格帯で10インチ?意外とアリなタブレットかも

大画面タブレットは欲しいけど、できるだけ安く手に入れたい…という人にとって、TECNOの「MEGAPAD 10」は注目の1台かもしれません。
あまり聞き慣れないメーカー名に不安を感じつつも、スペック表を見ていると「ん?意外と悪くない?」と気になる存在。

タブレット情報

2025/4/26

Android 15とGemini AI搭載のコスパ最強タブレット!全部盛りでなんでもできる感すごい。​

Android 15タブレット、いきなり来ました「Tabwee W90」!しかもGemini AI搭載済み!起動もサクサク、UIも直感的にわかりやすく進化。アプリの切り替えも滑らか、セキュリティもガチ強化。

タブレット情報

2025/4/22

【速報】LenovoがSnapdragon 8 Elite搭載のY700第4世代を予告。8.8インチ・3K・165Hz

Lenovoが次期ゲーミングタブレット「Legion Y700(第4世代)」のティーザー動画を公開。Snapdragon 8 Elite搭載、8.8インチ3Kディスプレイ、7,000mAh超バッテリーなどゲーミングに特化したスペックを備え、2025年5月の発売が予定されています。

-タブレット情報
-, , , , , , , , , , , , , , , ,