はじめに
ESRのMagSafe対応車載充電器は、特に出張やレンタカー利用が多い方におススメのアイテムです。車の中でスマートフォンの充電と固定を効率的に行いたい人にはメチャクチャ便利。本記事では、オリジナルモデルと冷却ファン付きモデルの詳細な解説とスペックを紹介していきます。

1. MagSafe対応車載充電器


強力なマグネットでしっかり固定
ESRのオリジナルMagSafe対応車載充電器は、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。強力なマグネットにより、iPhoneをしっかりと固定し、運転中の振動や急な動きにも対応します。「走行中の振動でスマホが落ちるのが不安…」という声をよく聞きますが、ESRのMagSafe車載ホルダーはマグネットが強力で、多少の悪路でもスマホが落ちることはほぼありません。

Qi2対応で最大15Wの高速充電
Qi2対応で最大15Wの高速ワイヤレス充電が可能で、スマートフォンを素早く充電できます。ケーブル充電と比べても遜色のないスピードで充電できるのがポイント。短い移動時間でもしっかり充電できます。

エアコンルーバー取り付けで簡単設置
エアコンルーバーに簡単に取り付けられるクリップ式で、工具を使わずに設置できます。車種によってはエアコンルーバーの位置が悪く、取り付けにくい場合があるので、購入前に確認を。クリップの安定感は高いので、取り付けさえできれば問題なし。

同梱品
- MagSafe対応車載充電器本体
- USB-C to USB-C ケーブル(長さ:約1m)
- 取扱説明書
2. 冷却ファン付きモデル


CryoBoostスマホ冷却ファンで発熱を防ぐ
冷却ファン付きモデルは、長時間の充電や高温環境下でもスマートフォンを適切な温度に保つために設計されています。内蔵の「CryoBoostスマホ冷却ファン」が効率的に熱を放散し、充電中の過熱を防止します。夏場の車内は想像以上に高温になるので、普通のワイヤレス充電器だとスマホが熱くなりすぎて充電が止まることもあります。CryoBoostがあると安定して充電できるのが大きなメリット。

最大15Wの高速充電対応
通常版と同様に、Qi2対応で最大15Wのワイヤレス充電が可能。

エアコンルーバー取り付け&360度回転機能
取り付け方法は通常版と同じく、エアコンルーバークリップ式。360度回転するボールジョイントにより、視認性と操作性が向上。

同梱品
- MagSafe対応車載充電器本体(冷却ファン付き)
- USB-C to USB-C ケーブル(長さ:約1m)
- 取扱説明書
3. 比較表
通常版 | 冷却ファン付きモデル | |
---|---|---|
充電方式 | Qi2対応ワイヤレス充電 | Qi2対応ワイヤレス充電 |
最大出力 | 15W | 15W |
冷却機能 | なし | CryoBoostスマホ冷却ファン |
取り付け方法 | エアコンルーバークリップ式 | エアコンルーバークリップ式 |
対応デバイス | MagSafe対応iPhoneモデル | MagSafe対応iPhoneモデル |
回転機能 | 360度回転可能 | 360度回転可能 |
サイズ・重量 | コンパクト・軽量 | 若干大きめ |
4. どんな人におすすめか?
- 出張やレンタカーを頻繁に利用する方
- 工具不要で簡単に取り付け・取り外しができるため、レンタカーや複数の車両での使用に最適。
- 長時間のドライブをする方
- 冷却ファン付きモデルは、長時間の充電でもデバイスを適切な温度に保ち、バッテリーの劣化を防ぐ。
- スマートフォンをナビゲーションとして使用する方
- 360度回転機能により、最適な視野角で安全にナビゲーションを利用可能。
- 車内をすっきり保ちたい方
- ワイヤレス充電により、ケーブルの煩わしさから解放され、車内を整理整頓できる。
5. まとめ
ESRのMagSafe対応車載充電器は、シンプルなオリジナルモデルと、冷却機能を搭載した上位モデルの2種類があり、それぞれ異なるニーズに対応しています。強力なマグネットでしっかり固定できるため、運転中の振動でもスマホが落ちる心配が少なく、Qi2対応で最大15Wの高速充電が可能。特にCryoBoostスマホ冷却ファンを搭載したモデルは、夏場や長時間の充電でのバッテリー劣化を防ぎたい方におすすめです。
また、レンタカー利用時や複数の車で使う際の利便性も高く、簡単に着脱できるのが魅力。車内でスマートフォンを快適に利用するためのアイテムとして、ぜひチェックしてみてください!
関連商品



