タブレット情報

LTE対応&大画面で2万円台!ドン・キホーテの新型Androidタブレットに注目

あのドン・キホーテから、またしても注目の格安タブレットが登場しました。「SIMフリー10.1型 ロケーションフリータブレット」は、その名の通り場所に縛られずに動画もゲームも楽しめる1台。しかも、LTE対応で2万円台という攻めた価格設定が魅力です。

ちょっとしたスキマ時間を娯楽タイムに

本機の特徴は、10.1インチの大画面IPSディスプレイと、SIMロックフリーによる4G LTE通信対応。カフェや移動中、出張先など、Wi-Fiがない場所でもデータ通信SIMを挿せば動画や漫画、ゲームなどが思いのまま楽しめます(※別途SIM契約が必要です)。しかも、国内メーカーによる安心サポートがついているのも嬉しいポイント。

実用スペックをしっかり搭載

搭載するCPUはUnisoc T606。省電力性と日常利用に十分な処理能力を兼ね備えた構成で、アプリの起動やウェブ閲覧もスムーズです。メモリは4GB、ストレージは128GBと、日常使いに丁度いいバランス。必要に応じてmicroSDカードで最大128GBの追加も可能です。

ディスプレイは1,280×800ドットのIPSパネルで、視野角も広く動画視聴にも向いています。スタイラスペンには非対応ですが、その分価格を抑えた構成といえるでしょう。

カメラも意外に高性能で、リアカメラは1,300万画素、フロントカメラは500万画素。簡単な撮影やビデオ通話にも十分活用できます。

通信・接続も充実

無線通信はWi-Fi 5(802.11ac)とBluetooth 5.0をサポート。対応バンドも豊富で、国内主要キャリアの4Gネットワークにも幅広く対応しています。

インターフェースにはUSB Type-Cポートを搭載し、充電やデータ転送に対応。3.5mmイヤホンジャックもあるので、Bluetoothイヤホンを使わずとも音楽視聴ができます。スピーカーは左右に1基ずつのステレオ構成で、内蔵マイクもあり、オンライン通話や動画視聴にも便利です。

価格も控えめ、でも中身はしっかり

バッテリー容量は7,000mAhで、連続使用時間は約6時間。ヘビーユースでなければ1日外出でも十分使えるスタミナです。付属品にはACアダプタやUSBケーブルのほか、シリコンカバーも同梱。これだけ揃って価格は21,978円(税込)というから驚きです。

まるむし
まるむし

スペック的にはエントリーモデルです。
SIMを使って外で使える点は見どころですね。

スペック表

項目内容
製品名SIMフリー10.1型 ロケーションフリータブレット
OSAndroid 14
CPUUnisoc T606(2x A75 + 6x A55)
GPUMali-G57(650MHz)
メモリ4GB(DDR4)
ストレージ128GB(eMMC)
microSDカード最大128GB対応
ディスプレイ10.1インチ 1,280×800 IPS(16:10)
リアカメラ1,300万画素
フロントカメラ500万画素
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5)
Bluetooth5.0
SIM対応(SIMロックフリー)
対応バンド(4G)B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28AB/38/40/41
対応バンド(3G)B1/2/5/8
対応バンド(2G)B2/3/5/8
センサーGPS、重力センサー
スピーカーステレオ(8Ω 1W ×2)
マイク内蔵
イヤホンジャック3.5mm
USBポートType-C(USB 2.0)
サイズ239×158×7.5mm
バッテリー7,000mAh(3.8V / 26.6Wh)
連続使用時間約6時間
充電時間約3時間
付属品ACアダプタ、USBケーブル、シリコンカバー、説明書、保証書
生産国中国
価格21,978円(税込)

まとめ

「安くて、ちゃんと使えるタブレットがほしい」「外出先でもSIMで自由に使いたい」という人には、このドン・キホーテの新タブレットはなかなか有力な選択肢です。国内サポートつきでこの価格なら、入門機としてもサブ機としても活躍してくれそうです。

関連商品

-タブレット情報
-, , , , , , , , ,