TECLASTから2025年初となる新商品「TECLAST T60AI」が発売となりました。見ての通りこれまでにない斬新な赤いデザインで登場です。チェリーレッドの金属ボディと金色の8角形のカメラの組み合わせで高級感ありますが・・・中身はどんな感じか調査してみました。

TECLAST T60AI
『TECLAST T60AI』はAllwinner A733を搭載。GPUはIMG BXM-4-64 MC1になっています。当サイトでもよく登場しますMediaTek Helio G99と比べるとスペックもグラフィック性能も劣りますが、エントリーモデルでよく採用されるUNISOC T606よりもベンチマークスコアは上です。メモリは最大16GB(6GB+仮想10GB)。ストレージは128GB。
ディスプレイは12インチ(正式には11.97インチ)。解像度は1,200 x 2,000。最大画面リフレッシュレートは90Hzと高めの数値。Widevine L1サポートでAmazon Prime Videoなどを高画質で視聴可能です。画面最大輝度は330nitsとこちらも高めの結果なので明るい画面で映像が楽しめますね。音質面ではデュアルボックススピーカーを搭載。物理ポートとして3.5mmイヤフォンジャックも装備しているので有線・無線どちらのオーディオ機器も接続可能です。Bluetooth、Wifiもフル装備。

カメラはリアカメラが1,300万画素、フロントカメラが500万画素。バッテリーは8,000mAh。PD急速充電にも対応しています。
気になるAi機能ですが、タブレット本体に向かって手をかざす事でタッチレス操作できる「AIジェスチャーコントロール」やテキスト抽出による効率的なテキスト認識、姿勢認識による健康的な使用の促進などが出来ます。正直実用面ではまだまだ発展途上なイメージがありますが今後のアップデートが楽しみですね。

OSはAndroid15でオリジナルのTeclastOS PCモードが利用できます。USB Type-Cで外部モニターへの出力が可能なのでパソコンのように長文を打ちたいとき等には便利ですね。

TECLAST公式の紹介動画
スペック詳細
| TECLAST T60AI | |
|---|---|
| プロセッサ | Allwinner A733 8コア |
| GPU | IMG BXM-4-64 MC1 |
| メモリ | 最大 16GB RAM (6GB+10GB 拡張) |
| ストレージ | 128GB ROM |
| 画面 | 11.97インチ |
| 解像度 | 1200×2000 |
| 画面リフレッシュレート | 90Hzリフレッシュレート |
| OS | Android 15 オペレーティング システム |
| Widevine | Google Widevine DRM L1 |
| フロントカメラ | 5MP フロント |
| リアカメラ | 13MP+0.08MP リア |
| カメラ機能 | フラッシュ |
| バッテリー | 8000mAh |
| ポート | USB Type-C |
| ビデオ出力 | 〇 |
| スピーカー | デュアルボックススピーカー |
| オーディオ | 3.5mmイヤフォンジャック |
| 接続性 | Wi-Fi 2.4GHz/5GHz 802.11a/b/g/n/ac/ax |
| Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
| SDカード | マイクロSD |
| センサー | 重力センサー・光センサー・距離センサー・ホールセンサー |
| 寸法と重量 | 283 × 178.2 × 8.4mm |
| 重量 | 624g |



関連商品
発売されたばかりなので最安値になっています。お得に買えるチャンスなのでお見逃しなく!