
はじめに
愛用者が驚いた「世界が変わる」進化
ワイヤレスイヤフォンといえば、誰もが知るAirPodsやAirPods Proを連想しますよね。筆者もそれらの製品を所有しており、その良さはもちろん理解しています。しかし、SOUNDPEATSのイヤフォンは新商品が出る度に進化しており、その勢いはもはやAirPodsに肉薄しています。今回登場した「Air5 Pro+」は、その中でも過去最高傑作と言えるでしょう。
AirPodsの良さは当然ありますが、SOUNDPEATSにはこの圧倒的なコストパフォーマンス、そしてAirPodsにはない音の良さ、そしてブロンズを帯びた高級感のある見た目のカッコよさがあります。
筆者はこれまで「Air5 Pro」「CCイヤーカフ」「Clip1」と愛用してきましたが、その一番愛用していたAir5 Proがさらに進化し、今回のAir5 Pro+は「世界が変わる」ほどの感動がありました。
お得なクーポン
8%offクーポンコード:SPA5P25BF13
対象商品: SOUNDPEATS Air5 Pro+
利用期間: 2025年11月21日 0:01 ~12月21日 23:59
※本クーポンコードは、Amazonのセール価格やクーポンと併用可能
通常価格は15,380円(税込)というコスパ最強価格!BLACKFRIDAYセール&上記クーポンでさらにお得に購入できます!
さっそく開封
本体のビジュアル的にはAir5Proと似た感じですが、パッケージも少し高級感があっていい感じです。


中を開けると青い絶縁体が付いており、絶縁体を外すとパワーオン!
テストする分ぐらいは充電されてそうでしたので、さっそく使っていきます。


さて、同梱物ですが前回のAir5Proには入っていなかった予備イヤーピースが入っています。これはAppleのAirPodsと同じですね。耳の穴サイズは人それぞれ違うのでこういう細かい気づかいはありがたいです。あとは定番のケーブルと取扱説明書です。

定番といえばこちら。SOUNDPEATS商品には必ず入っている謎のステッカーは今回も入っていました。
これはどういうシーンで使えばいいのか今も分かりません。

開封完了です。細かい所にゴールドがあしらわれており高級感があります。

Air5ProとAir5Pro+を比べてみました。
ケースサイズも本体もほぼ同じサイズでした。

ケースもイヤフォン本体も前作Air5Proとほぼ同じです。
外観と装着感
高級感あるカラーと高いフィット感
外観は前モデルのAir5 Proと比べ、サイズ感はほぼ同様。しかし、カラーリングが一新されています。前機種のブロンズ感のある重厚カラーから、ゴールドを帯びた高級感のあるカラーに変更されており、「みんなと同じ」ではない独自性と所有欲を満たしてくれます。

装着感についても、Air5 Proと同じく非常にフィット感が高いものになっています。イヤフォン本体が軽量で耳にピタッと収まるため、長時間のリスニングでも疲れにくい印象です。イヤーピースが2種類同梱されており、自分の耳穴のサイズに合わせてしっかりと調整できるため、高い密閉性を確保できます。

※USB-Cポートの横にある小さなボタンは「ペアリング専用ボタン」です。
スマートフォン(iPhoneなど)はケースのフタを開けるだけで自動接続されますが、パソコンとの接続時はこのボタンを押す必要がありますのでご注意ください。
音質 ― MEMS×ダイナミックのハイブリッドが生む圧倒的解像度
ハイレゾ音源で体感した「次元の違う高音質」
最も驚いたのが音質です。すでにAir5 Proの音に満足していましたが、今回のAir5 Pro+は本当に「世界が変わります」。
Air5 Pro+は、Qualcommの最新チップ「QCC3091(S3 Sound Platform)」 を搭載。
対応コーデックは LDAC/aptX Lossless/LE Audio と幅広く、
「Hi-Res」および「Snapdragon Sound」認証も取得しています。
SONYが提供しているハイレゾ音源(LDAC接続)でAir5 Proと聴き比べると、その差は歴然でした。AirPodsでは体験できない、音の解像度の高さと立体感があります。

- 高音域のクリアさ:革新的なxMEMSドライバーの威力。ピアノの残響やシンバルの粒立ちが非常にクリアかつ柔らかく聞こえます。金属的な「刺さり」がなく、長時間聴いていても疲れません。
- 低音域の迫力:10mmダイナミックドライバーの恩恵で、低音が力強く、沈み込むような迫力があります。深みとキレがあるため、音楽全体の土台をしっかりと支えてくれます。
深みのある低音と、超高解像度な高音が自然に共存している点が、本製品最大の魅力であり、SOUNDPEATS史上最強のドライバー構成と言えるでしょう。
LDAC使用時はアプリ「PeatsAudio」でマルチポイント機能をオフにする必要があります。

ANC性能
AIアダプティブANCで“静寂”を手に入れる
電車内で体感した「ヤバい」没入感
Air5 Pro+は、ブランド史上最高峰となる最大-55dBのAIアダプティブ・ノイズキャンセリング(ANC)を搭載。

実際に電車内で試してみましたが、周囲の騒音が本当に気にならない状態になりました。エンジンの低音や走行音が大幅にカットされ、音楽の世界に完全に没入できます。
公式サイトでも「飛行機のエンジン音も隣で鳴っていても静寂状態を作ってくれる」と記載がありますが、この圧倒的な没入感は、通勤・通学中や作業中に集中したい人にとって、計り知れないメリットです。
AIが周囲の環境を分析し、ANCの強度をリアルタイムで最適化してくれます。
接続性・操作性
LDAC・マルチポイント両対応
LDAC使用時の注意点とPC接続時のコツ
Air5 Pro+はLDAC、aptX Lossless、LE Audioに対応していますが、注意点が2つあります。
- LDAC使用時はアプリ設定が必要:LDAC(ハイレゾ相当の音質)を使用したい場合は、専用アプリ「PeatsAudio」内でマルチポイント機能をオフにする必要があります。
- PC接続時のペアリング:iPhoneなどのスマートフォンとはケースのフタを開けるだけで自動的に接続できますが、パソコンとのBluetooth接続時は、本体にあるUSB-Cポートの横にひっそりと存在するボタンを押す必要があるためご注意ください。
一度接続設定を完了すれば、通話機能やマルチポイント接続も非常にスムーズに使用でき、使い勝手は抜群です。
マルチポイント接続に対応しているので、スマホとPCを同時接続しての使い分けもスムーズ。
テレワークや動画視聴など、仕事とプライベートの切り替えが自然に行えます。
通話品質・バッテリー持ち
実測で2~3日充電不要なタフネス
Air5 Pro+は、6つのマイクとAI通話ノイズキャンセリングを搭載しており、そのままクリアな音声で通話が可能です。屋外や騒がしい場所でも、相手にストレスなく声を届けられます。
バッテリー持ちの実用性も高く評価できます。
- 公称値:イヤフォン単体で約8時間、ケース併用で最大36時間使用可能。
- 実測:筆者の場合、「通勤1時間+昼休み30分+帰宅後1時間」の合計2.5時間使用を1日として、2〜3日は充電不要でした。
また、10分の急速充電で約2時間使用できるため、外出前のちょっとした充電でも安心です。
マルチポイント接続にも対応しており、スマホとPCを同時接続しての使い分けもスムーズ。
テレワークや動画視聴など、仕事とプライベートの切り替えが自然に行えます。
困ったときは
リセット方法
①両方のイヤホンを充電ケースに入れ、蓋を開けます。
②充電ケースのリセットボタンを10秒間長押しします。赤のランプが点滅します。
③デバイスの登録を解除します。
④完了です。
AirPodsとの比較表
| SOUNDPEATS Air5 Pro+ | Apple AirPods(第4世代) | Apple AirPods Pro(第3世代) | |
|---|---|---|---|
| 通常価格(税込) | 15,380円(実売約7,485円) | 約21,800円 | 約39,800円 |
| ドライバー構成 | 10mmダイナミック+xMEMS+専用Class-Hアンプ | ダイナミックドライバー | 高性能ダイナミックドライバー |
| コーデック対応 | LDAC/aptX Lossless/LE Audio/SBC/AAC | SBC/AAC | SBC/AAC |
| Hi-Res/Snapdragon Sound | 対応 | 非対応 | 非対応 |
| ノイズキャンセリング | AIアダプティブANC(最大-55dB) | 対応モデルあり(標準モデル非対応) | 対応(Apple最上位) |
| 通話機能 | 6マイク+AIノイズリダクション | デュアルマイク | デュアルマイク+高感度センサー |
| バッテリー持ち | 最大36時間(イヤホン単体8時間) | 最大30時間 | 最大30時間 |
| マルチポイント | 対応 | 非対応 | 非対応 |
| おすすめ層 | 高音質・ハイレゾ志向/コスパ重視派 | Appleデバイスで手軽に使いたい方 | Appleエコシステム重視/価格より性能派 |
SOUNDPEATS商品比較
SOUNDPEATSは本当に良い商品を沢山輩出しています。
今回のAir5 Pro+が一番おススメですが、他にもあるので是非検討して見てください。
【AirPodsと比較】1万円以下で“あの体験”ができる?SOUNDPEATS Air5 Proレビュー
AirPodsは高すぎる?そんなあなたに。1万円以下で装着検知・マルチポイント・LDAC対応の「Soundpeats Air5 Pro」は驚きの高機能。iPhoneでも快適に使える注目モデルを実機レビュー!
【お得なクーポンコード追記】最大40時間再生&片耳5g!SOUNDPEATS Clip1の魅力
耳を塞がず快適に楽しめるSOUNDPEATS Clip1。ハイレゾ&LDAC対応で高音質、最大40時間再生、片耳5gの軽量設計。Air5 ProやCCイヤーカフイヤホンとの比較を交えて紹介します。
【VGP金賞受賞】つけてるの忘れる!SOUNDPEATS「CCイヤーカフイヤホン」全力レビュー
今回はSOUNDPEATSの話題作、「CCイヤーカフイヤホン(PearlClip Pro)」を試してみました。Amazonで発売からわずか1ヶ月で2,000個以上売れてるというバケモノ級の注目モデル。見た目も機能もガラリと新しい、“耳に挟むだけ”のイヤホンです。
まとめ
Air5 Pro+は、過去のSOUNDPEATS製品を愛用してきた筆者だからこそ、その進化と実力の高さを確信できる一台です。
MEMSドライバー x ダイナミックドライバーのハイブリッド構成は、SOUNDPEATSの中でも最高レベルです。
「みんなと同じAirPodsを付けているから独自性を出したい、でも音には妥協したくない」。そんな方にこそ、このAir5 Pro+をおすすめします。ハイレゾ対応の音の良さと、高級感のあるデザイン、そして驚異的なコストパフォーマンスは、AirPodsにはない大きな魅力です。
お得なクーポン
8%offクーポンコード:SPA5P25BF13
対象商品: SOUNDPEATS Air5 Pro+
利用期間: 2025年11月21日 0:01 ~12月21日 23:59
※本クーポンコードは、Amazonのセール価格やクーポンと併用可能
人気の高さもうなずける仕上がりで、初回発売分は一瞬で完売。現在Amazonで在庫復活!(2025年11月21日時点)です。










