Lenovo Tab M11は、11インチWUXGA (1920×1200)ディスプレイ、CPUはMediaTek Helio G88 2.0GHz オクタコア、RAM容量は4GB/8GB、ストレージ容量は64GB/128GB、メインカメラは1300万画素カメラ搭載のミッドロークラスのアンドロイドタブレットです。


Lenovo Tab M11は、11インチWUXGA (1920×1200)ディスプレイ、CPUはMediaTek Helio G88 2.0GHz オクタコア、RAM容量は4GB/8GB、ストレージ容量は64GB/128GB、メインカメラは1300万画素カメラ搭載のミッドロークラスのアンドロイドタブレットです。
今行われているCES2024でも展示されているようです。

Lenovo Tab M11

気になる価格は約180ドルと日本円で約26,000円(2024年1月現在)と3万円を切る魅力的なプライスになっています。
アメリカで2024年4月に発売予定との事。
90Hzリフレッシュレートのディスプレイ

90Hzリフレッシュレートということで画面のスクロールや動画再生が滑らかになります。
この低価格帯で、90Hz の画面リフレシュレートというのは、あまり聞いたことが無いので、この力が発揮できるのであれば間違いなくお買い得な商品です。ある程度のゲームであればヌルヌルと遊べるかもしれませんね。
MediaTek Helio G88 2.0GHz オクタコア
高速な処理が可能で、複数のアプリを同時に起動しても快適に使用できます。

このプロセッサーは、エントリーレベルのスマートフォンやタブレットに搭載されることが多く、一般的なタスクに対して十分なパフォーマンスを発揮します。
4年間のアップデート保証
Androidの次のバージョンとセキュリティパッチの提供を4年間行うことが保証されています。

Android 13ですが、アップデートが2回保証されているのでAndroid 15までアップデートできます。
セキュリティ更新は2028年1月まで実施できます。
クアッドスピーカー
ドルビーアトモス対応クアッドスピーカーで音質が良く、映画や音楽を楽しむのに最適です。
Lenovo Tab Pen対応
Lenovo Tab Penスタイラスペンが付属しています。手書き入力やスケッチができます。


一部の市場ではLTE対応モデルも登場するようです。
商品名 | Lenovo Tab M11 |
プロセッサー | MediaTek Helio G88 オクタコア |
OS | Android™ 13 (OS アップグレードは Android 15 まで、セキュリティ パッチは 2028 年 1 月まで予定) |
メモリ | 4 GB + 64 GB 4 GB + 128 GB 8 GB + 128 GB サポート拡張可能な SD カード exFAT 最大 1 TB (別売り) |
バッテリー | 7040 mAh バッテリー 最大 10 時間のストリーミング 最大 15 W の高速充電 |
画面 | 11 インチ 1920×1200 90Hz リフレッシュ レート |
寸法 | 55.26mm x 166.31mm x 7.15mm 8.87インチ x 6.55インチ x 0.28インチ |
重さ | 465g / 1.025ポンド |
カラー | ルナグレー/シーフォームグリーン |
カメラ | フロント: 8MP+ リア 8MP/13MP (一部の国のみ 13MP) |
接続性 | 802.11 a/b/g/n/ac: Wi-Fi 2.4 GHz + 5 GHz / BT5.1 |
オーディオ | ドルビーアトモス対応クアッドスピーカー |
ポート | USB Type-C 2.0/充電 オーディオジャック MicroSDスロット |
まとめ

この機種が日本発売になるかどうかは分かりませんが、3万円以内というのは魅力ですし、おそらく初めての11インチ90Hzの画面リフレッシュレートというのが気になる所です。
-
-
【HONOR Pad GT登場】144Hz大画面&Dimensity 8350搭載の万能タブレット!
2025/5/1
HONOR Pad GTが中国で2025年5月発売予定!11.5型LCD×最大144Hzリフレッシュレート、大容量バッテリー搭載のハイスペックタブレット。価格・スペック詳細、日本市場への期待も解説します。
-
-
最新Android 15搭載!90Hzディスプレイの8.7型タブレット『Teclast P50 Mini』
2025/4/30
最新Android 15搭載の8.7インチタブレット「Teclast P50 Mini」登場!90Hzディスプレイでなめらかな操作感、最大1TB拡張対応の大容量ストレージも魅力。持ち歩き用やサブ機に最適な一台を詳しく紹介!
-
-
【TECNO MEGAPAD 10登場】この価格帯で10インチ?意外とアリなタブレットかも
2025/4/26
大画面タブレットは欲しいけど、できるだけ安く手に入れたい…という人にとって、TECNOの「MEGAPAD 10」は注目の1台かもしれません。
あまり聞き慣れないメーカー名に不安を感じつつも、スペック表を見ていると「ん?意外と悪くない?」と気になる存在。
-
-
Android 15とGemini AI搭載のコスパ最強タブレット!全部盛りでなんでもできる感すごい。
2025/4/26
Android 15タブレット、いきなり来ました「Tabwee W90」!しかもGemini AI搭載済み!起動もサクサク、UIも直感的にわかりやすく進化。アプリの切り替えも滑らか、セキュリティもガチ強化。
-
-
【速報】LenovoがSnapdragon 8 Elite搭載のY700第4世代を予告。8.8インチ・3K・165Hz
2025/4/22
Lenovoが次期ゲーミングタブレット「Legion Y700(第4世代)」のティーザー動画を公開。Snapdragon 8 Elite搭載、8.8インチ3Kディスプレイ、7,000mAh超バッテリーなどゲーミングに特化したスペックを備え、2025年5月の発売が予定されています。