Xiaomiが「RedmiPadPro」のプロモーションを始めました。いよいよグローバル版の発表が近づいているのではないでしょうか。今回の対象に日本が含まれていることを祈りつつ「RedmiPadPro」の紹介をしてみたいと思います。

「X」でのプロモーション
		このXでのプロモーション動画を見る限り、現在中国で販売中のモデルとほぼ同じではないかと思います。
ますます日本での販売を期待したいところです。
AliExpressで販売中
現在中国版の販売はスタートしています。グローバル版になると価格がどうなるかが気になるところです。AliExpressでの購入を検討されている方には楽天リーベイツ経由での購入の方がお得ですよ。
現時点では1499元~の価格帯ですので日本円で約34,000円です。
Xiaomi Redmi Pad Pro

スペック
「Xiaomi Redmi Pad Pro」はSnapDragon 7s Gen2の8コア(2.4GHz)搭載。メモリとストレージの構成は6GB+128GB、8GB+128GB、8GB+256GBの3モデル。グローバル版ではどのモデルが出るか楽しみですね。また、Micro SDで1.5TBまで拡張可能になっています。
SnapDragon 7s Gen2のベンチマークを見るとAnTuTuベンチマークで60万ほどの数値が出ています。スペック的にはハイエンドとは言えませんが、ミドルハイ辺りに位置付ける性能になっています。

ディスプレイ
ディスプレイは12.1インチ。解像度は2560x1600。画面リフレッシュレートは最大120Hz。最大輝度は600nitsまで対応しています。TUVブルーライト低減機能も付いているので長時間の使用も安心。

OS
OSはAndroid14ベースのXiaomi独自OS「Xiaomi HyperOS」を搭載。

カメラ
カメラはリアカメラ800万画素、フロントカメラは800万画素の超広角レンズを搭載、ビデオ撮影では1080P 30fpsまで対応しています。

バッテリー
バッテリーは10,000mAhと大容量。33W急速充電にも対応しているので便利です。

スピーカー
スピーカーはDolby Atmos搭載のステレオ4ユニットスピーカー。

スペック詳細

| Redmi Pad Pro | 6GB+128GB | 8GB+256GB | 8GB+256GB | 
| OS | Xiaomi HyperOS(Android14ベース) | ||
| ディスプレイ | 12.1インチ | ||
| 解像度 | 2560×1600 | ||
| SoC | CPU: Snapdragon 7s Gen 2 オクタコア (2.4GHz) | ||
| メモリ | 6GB | 8GB | 8GB | 
| ストレージ | 128GB | 128GB | 256GB | 
| リアカメラ | 800万画素 | ||
| フロントカメラ | 800万画素(超広角レンズ) | ||
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | ||
| センサー | 加速度センサー、ジャイロスコープ、前方環境光(色温度)センサー、ホールセンサー、地磁気 | ||
| 最大輝度 | 600nit | ||
| USB | TypeC | ||
| バッテリー | 10,000mAh | ||
| 急速充電 | 33W | ||
| サイズ | 181.85 x 280 x 7.52mm | ||
| 重量 | 571g | ||
