タブレット情報

Android 16搭載のDOOGEE TAB G6 MAXがセールで2万円台!Gemini AI&Widevine L1対応

DOOGEEから登場した「Tab G6 Max」は、スペック表を見ただけで「ちょっと詰め込みすぎでは?」と感じるほどの内容です。
しかも価格はセールで2万円台後半とかなり手頃。見た目はシンプルですが、中身はなかなか“クセのある”タブレットになっています。
最新のAndroid 16を搭載し、さらにGemini AIにも対応している点も見逃せません。AIによる文章補助や音声操作など、これまでのDOOGEEタブレットにはなかった“知的な進化”を感じさせる仕上がりです。

メモリ&ストレージ

メモリ構成がとにかく変態

一番目を引くのは、メモリが「6GB+仮想26GBで合計32GB相当」という構成。
この価格帯で32GBなんて数字を見ることはほとんどありません。
仮想メモリなので物理的に32GB積んでいるわけではないですが、それでもアプリをいくつも開いてももたつきにくく、普段使いではかなり余裕がありそうです。物理メモリは個人的には8GBだったら良かったのにと我儘な要望を思ってしまいますが6GBでも十分な容量です。
仮想メモリを十分活用できるのであれば“メモリが足りない”というストレスを感じたくない人にピッタリだと思います。

ストレージは256GB+microSD対応で余裕たっぷり

ストレージ容量はなんと256GB。
この価格帯だと64GBや128GBが多いので、ここもかなり攻めた仕様です。
しかもmicroSDカードで最大2TBまで拡張できるとのことで、動画や写真をたくさん保存する人も安心。
個人的には「容量で困らないタブレット」って、それだけで魅力的です。

SoC

SoCはUNISOC T7280搭載

搭載されているSoC(チップセット)は「UNISOC T7280」。
低価格帯によく使われるUNISOC T606よりも上、Helio G99に少し届かないぐらいの性能です。
普段使いの操作や動画視聴、軽めのゲームであればサクサクこなせるクラス。
重い3Dゲームや高負荷な編集作業は苦手ですが、価格を考えれば十分健闘しています。
個人的には「日常でストレスなく使えるバランス型」といった印象です。

ディスプレイ

Widevine L1対応で高画質ストリーミングOK

ディスプレイは11インチクラスのIPSパネル。
リフレッシュレートは90Hzで、操作の滑らかさも上々です。
そして嬉しいのが、Widevine L1に対応している点。
Amazon Prime VideoやHuluなどでHD以上の高画質再生が可能です。
Netflixの対応状況はまだはっきりしていませんが、このクラスでL1対応というだけでも貴重な存在。
動画メインで使いたい人にとっては大きな魅力です。

大容量バッテリー

バッテリーは11,000mAhで18W急速充電対応

バッテリー容量は11,000mAhと大容量。
長時間の動画視聴や作業でも心配いりません。
18W急速充電にも対応しており、朝から晩まで使っても充電切れを気にせず過ごせそうです。
個人的に、ここまでバッテリーが大きいタブレットは“安心感”が違いますね。

セット販売

セット販売がとにかくお得

この機種、単体でも十分安いのですが、注目したいのはお得なセット販売。
キーボード、マウス、ケース、スタイラスペン、保護フィルムが付いて、セール価格は29,900円ほど。
単体がセールで26,900円なので、3,000円プラスでこれ全部揃うのは正直すごいです。
あとから買い足す手間もないので、届いたその日からすぐにフルセットで使えるのはありがたいポイント。
初めてタブレットを買う人にも向いている構成だと思います。

特別価格キャンペーン

単体版
通常価格36,900円→27,900円(9,000円OFF)

楽天市場 商品ページ

豪華5大特典を付属したTAB G6MAXセット版
通常価格39,900円→28,900円(9,000円OFF)

※2025/10/26時点では未発売で「売り切れ」になっていました。

楽天市場 商品ページ

まるむし
まるむし

※追記
10,000円引き特別クーポンを発見!
残っていればコチラからクーポンをゲットできます。

スペック表

項目仕様
SoCUNISOC T7280(オクタコア、最大2.2GHz)
メモリ6GB(物理)+仮想メモリ26GB=合計32GB相当
ストレージ256GB
外部ストレージmicroSDカード対応(最大2TB)
ディスプレイ約11インチ IPS、90Hzリフレッシュレート
解像度1,920×1,200(推定)
WidevineL1対応(Prime VideoやHuluでHD再生可)※Netflixは未確認
カメラリア:1,600万画素/フロント:800万画素
バッテリー11,000mAh(18W急速充電対応)
スピーカー4スピーカー構成
OSAndroid 16(Gemini AI対応)
通信Wi-Fi/Bluetooth/4G LTE(SIM対応モデルあり)
付属品キーボード、マウス、ケース、スタイラスペン、保護フィルム
価格目安単体:26,900円前後/セット:29,900円前後(実売要確認)

まとめ:コスパの塊みたいな1台

DOOGEE Tab G6 Maxは、数字だけ見ても“盛りすぎ”と言いたくなるほど内容が詰まっています。
メモリ32GB相当・256GBストレージ・11,000mAhバッテリー・Widevine L1対応、さらにAndroid 16とGemini AIの組み合わせで最新環境もきっちり押さえてきました。
もちろん、SoCの性能自体はミドルクラスですが、普段使いで困ることはほとんどないでしょう。
動画視聴、ブラウジング、簡単な作業といった用途なら十分満足できるレベルです。

そして何より、3,000円プラスでフルセットが揃う“お得感”。
これが一番の魅力かもしれません。
タブレットをすぐに使いたい人、追加出費を抑えたい人にはかなり良い選択肢です。
この価格帯でここまで詰め込んできたDOOGEE、やっぱり攻めてますね。

関連商品

-タブレット情報
-, , , , , , , , , , , , , ,