
クーラーボックスに直接魚を入れると、開けたときに冷気が逃げたり魚の鰓や鰭でクーラーボックスが汚れたり傷ついたりすることがあります。そこで活躍するのが、投入口から入れたキスを受け止めるケース です。100均で見つけた「ロックパック ワイドL」を活用し、収納性と保冷効率を両立させました。
投入口から入れたキスを受け止めるケース
クーラーボックスの投入口から入れたキスをやさしく受け止めるために、今回は100均で見つけた 「ロックパック ワイドL(容量2.6L)」 を使用しました。このケースはクーラーボックス内での収まりが絶妙で、まさにシンデレラフィット。


ロックパック ワイドL(容量2.6L)
高さは 16.3cm で、ケースの下に保冷剤を置くことを前提にすればちょうどいいサイズになります。保冷剤を使わない場合は、もう少し高さのあるケースのほうが扱いやすいかもしれません。保冷剤も小型タイプや縦長型など、さまざまなものが販売されているので、釣行スタイルに合わせて選ぶ楽しみもあります。


本当に100円?
100均商品ということで手軽に入手可能ですが、私が訪れた「Watts」では 220円 で販売されていました。コストを抑えつつ、実用性の高いアイテムとしておすすめです。

ジップロック フリーザーバッグLサイズ
ロックパック ワイドL(容量2.6L)には「ジップロックフリーザーバッグLサイズ」がシンデレラフィットです。


まとめ
「ロックパック ワイドL」はクーラーボックス内でぴったり収まり、魚を優しく受け止めてくれます。ご紹介しましたジップロックを付けておくと、同時に袋詰めも出来るので便利です。100均で220円と手軽に入手でき、小物選びや組み合わせを工夫することで、釣りの効率と快適さがさらにアップします。
クーラーボックス改造 クーラーボックス選択編【ダイワ COOL LINE αIIIカスタマイズ】
砂浜でのキス釣りにおすすめのクーラーボックスを徹底解説。ダイワ クールラインα 1000X SUの選定理由や、シマノ フィクセルとの比較、SU以上の保冷力グレードについて詳しく紹介。
クーラーボックス改造 サイドボックスで快適収納【ダイワ COOL LINE αIIIカスタマイズ】
ダイワクールラインα3 1000X SUにサイドボックスを取り付ける工夫を紹介。スペーサーを活かした設置方法で、収納力の良さをアップ。
クーラーボックス改造 竿掛け&マルチホルダー活用術【ダイワ COOL LINE αIIIカスタマイズ】
クールラインα3 SU1000Xに竿掛けを装着!またエサ箱フックにマルチホルダーを活用して愛用のがまかつエサ箱を装着。さらにタオル掛けに百均の洗濯バサミを付ける工夫で、釣行中の作業効率と快適さをアップさせる方法を紹介。
クーラーボックス改造 100均シンデレラフィットケース【ダイワ COOL LINE αIIIカスタマイズ】
クーラーボックスの投入口から入れたキスを受け止める100均ケース「ロックパック ワイドL」を紹介。保冷剤との組み合わせやジップロックLサイズとの相性も解説。